Account Code 5 勉強会でセルフマネジメントテクノロジーZaについて講演しました IT を武器に、経営企画、経理、人事、営業などの計数管理に携わる人のためのコミュニティ Account Coders のイベント Account Code 5 で、セルフマネジメントテクノロジーZaについて講演しました。 2020-09-11
World IA Day Fukuoka 2020 でワークショップを実施しました 来るべきユーザーのためのインクルーシブな美術館構想 @WIAD_Fukuoka 情報アーキテクチャ(IA)のグローバル・イベントWIADの福岡支部を立ち上げ、美術館のサービス・デザインを考えるワークショップを行いました。 2020-02-22
UX JAM in FUKUOKA 02 でウィキペディアについて講演 2019年12月18日、 UX JAM in FUKUOKA 02 に登壇し、ウィキペディアの「ユーザーエクスペリエンス」を書いた話をしました。 2019-12-18
Ethical UX Meetup #4 でデザイン倫理の講演 2019年12月17日、福岡で開催された Ethical UX Meetup #4 に登壇し、デザイン倫理としての不服従について話しました。 2019-12-17
オブジェクト指向とパーソナル・コンピューティングの歴史について講演しました 2019年12月1日、Fukuoka Growth NextにてFGNエンジニアMeetup vol. 4に登壇し、「オブジェクト指向幻覚剤 カウンターカルチャーとしてのパーソナル・コンピューティング小史(仮)」という講演をしました。 2019-12-01
情報アーキテクチャの最前線 IA Summit 2018報告会 2018年7月27日にゼロベースサロンで情報アーキテクチャの最前線 IA Summit 2018報告会を行いました。 2018-07-27
起業家のメンタルヘルス調査レポート 日本の起業家のメンタルヘルス(心の状態)についてインターネット上で調査を実施し、その結果「起業家の37%に気分障害・不安障害の疑いあり(※一般人の約7倍)」という結果を得ました。 2017-08-09
フロリディ情報哲学の座談会 哲学者ルチアーノ・フロリディ教授の『第四の革命―情報圏(インフォスフィア)が現実をつくりかえる』についての座談会を2017年5月30日にゼロベースサロンで収録しました。 2017-07-07
インフォメーション・アーキテクチャの国際会議 IA Summit 2016 に参加 米国ジョージア州アトランタで開催されたインフォメーション・アーキテクチャの国際会議 IA Summit 2016 に参加しました。 2016-05-08
VASILY金山社長とのインタビュー記事が公開されました 『デザインとエンジニアリングが増幅するファッションの可能性』という文章がGMO VenturePartnersのコーポレートサイトに掲載されました。 2014-08-02
日本語Markdownユーザー会 Japanese Markdown User Group 日本語でMarkdown(マークダウン)を利用している人のコミュニティを作ります。Markdownの普及を通じて情報アクセシビリティの向上を実現します。 2013-09-03